今回は、「マウスコンピューター」の15.6インチノートPC「mouse K5」のレビューとなります。
本製品のポイント!
☑NVIDIA GeForce MX350
☑512GB NVMe対応M.2 SSD
☑駆動時間 約11.5時間
☑価格:120,780円(税込)
スペック:mouse K5
まず、スペックから確認します。
15.6インチのスタンダードノートPCであり、はじめてのPCとしても十分な性能となっています。
mouse K5 | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i7-10750H |
グラフィックス | GeForce MX 350 |
メモリ | 16GB (8GB×2) PC4-21300 |
M.2 SSD | 512GB NVMe対応 |
液晶パネル | 15.6型 フルHDノングレア |
無線 | インテル Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps) + Bluetooth 5 モジュール内蔵 |
重量 | 約 1.95kg |
外観:mouse K5
ここでは、「mouse K5」の外観を確認しました。
やはり、キーボードスライドパッド、入出力端子などどうなっているか確認しました。
本体外観および添付品:mouse K5
本体と、ACアダプターそして、マニュアル類となります。
ロゴが「mouse」ではなく「チーズ」ですが、トムとジェリーがわかる人でないと意味が分からないのではないでしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
本体裏面:mouse K5
本体の裏側には4つ角にラバークッションが確認できます。
このラバークッションは、手前が薄く、億側は厚めで後ろ側に角度ができ、隙間ができるようになっています。
細かいところですが、吸排気を考えるとよく考えられています。
本体右側:mouse K5
画像左から、カードリーダー、USB 3.1、USB 3.0、有線LANポートが確認できます。
最近はデータのやり取りを右側に集中させていると考えれば、この配置は悪くありません。
ただ、ネットワーク端子はディスプレイや電源といった端子に並べたほうがよかったのではないかと思います。
とはいえ、この配置であれば、そこまで邪魔になることもないでしょう。
本体背面:mouse K5
本体背面には画像左から、ミニディスプレイポート、HDMI、電源となっています。
USB Type-Cでディスプレイ出力可能な端子があるとよかったのですが、これは仕方ないかもしれません。
据え置きで利用するなら常に接続するケーブルがこちらに集中しています。
やはり、有線LANがこちらに併設されているとよい気もしますが、設計上難しいのかもしれません。
本体左側:mouse K5
有線マウスを接続するなら、こちらのUSB 2.0端子に接続し、背面をぐるっと回して右側に持ってくる形になりそうです。
無線マウスのアダプタを取り付けるならこれでも問題ないでしょう。
ディスプレイ:mouse K5
ノングレアで映り込みもそこまでありません。
長時間の作業も快適に作業できそうです。
キーボードとスライドパッド:mouse K5
やはり、入力デバイスの使い勝手は大事です。
ここでは、キーボードとスライドパッドの使い勝手を確認しました。
キーボード:mouse K5
矢印キーが上下半分のサイズとなり、他のキーを圧迫しなくなったのはよいのですが、テンキーが3列と特殊です。
無理やりテンキーつけるぐらいならいっそのことテンキーを採用せず、オプションでUSBテンキーを選べるようにしても良いと思います。
電源ボタンは独立しており、右側上部にあるので、これはよいですね。
スライドパッド:mouse K5
スライドパッドと手持ちのiPhone 8と比較してみました。
こう見るとかなりスライドパッドが大きいことがわかります。
ボタンは独立しておらず兼用ですが、タップすれば左クリックになりますし、複数の指によるジェスチャーも対応しています。
画面スクロールも2本指で操作できます。
各種ベンチマーク
ここではPCの性能を図るため、各種ベンチマーク結果から確認します。
ノートPCですので、複数のベンチマーク結果をご紹介。
CINEBENCH R20ベンチマーク結果:mouse K5
CPU性能としては、順当。1つ前の世代である、Intel Core i7 9750Hより性能多少向上した結果となりました。
CPU名 | 結果 |
---|---|
Intel Core i5-8265U | 1117cb |
Intel Core i7-8665U | 1153cb |
Intel Core i7-9700T | 2262cb |
Intel Core i7-9750H | 2617cb |
Intel Core i7-10750H | 2663cb |
Intel Core i9-9980H | 2930cb |
Intel Core i7-10875H | 4184cb |
Intel Core i9-10885H | 3370cb |
CrystalDiskMarkベンチマーク結果:mouse K5
NVMe M.2 SSDとしては高速な部類です。
今回採用されていたNVMe M.2 SSDは、「SK hynix」のM.2 SSDでした。
DQ10ベンチマーク結果:mouse K5
ゲームの中でも軽量な部類に入るDQ10のベンチマークです
最高品質:16459(すごく快適)
このレベルであれば問題ないくプレイできます。
FF14ベンチマーク結果:mouse K5
中クラスのゲームタイトルFF14のベンチマーク結果です。
最高品質:4881(快適)
画質を落とせば、快適にプレイできそうです。
3DMARKベンチマーク結果:mouse K5
3DMARK Fire Strikeの結果についてです。
本格的な専用グラフィックスを搭載した他モデルよりも低めです。
最後に
今回は、mouse K5を確認しました。
前モデル(mouse K700)と比較して、正常進化といってよいでしょう。
ゲームをするには少し性能不足な面もありますが、写真加工やRAW現像には十分な性能です。
※内容は公開当時の内容であり、現在と異なる場合があります。