3DCGソフトウェアの中でも 「Blander」が快適に利用できるクリエイター向けPC(デスクトップPC/ノートPC)について調べてみました。
BlenderにおすすめなクリエイターPC
お急ぎの方のために、ノートPCとデスクトップPCのおすすめを各3モデル紹介。
BlenderにすすめなクリエイターPC 3選(ノートPC)
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 NVMe M.2 SSD / 16型 WQXGA ノングレア / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 約1.55kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3050 Laptopを搭載した16インチのクリエイターノートPC
メモリは16GB、記憶装置はNVMe M.2 SSD 512GBと必要最低限。
メモリをカスタマイズして、32GBへしておくと、イラストや写真加工だけでなく動画編集や3DCGの入門機としても十分なモデルです。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060 Laptopを搭載した15.6インチのクリエイターノートPC
バランスも良いので、迷ったらこちらを選ぶと良いでしょう。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB (16GB×2 デュアルチャネル)
/ 512GB (NVMe対応) / 15.6型 フルHD ノングレア(240Hz)
/ GeForce RTX 3070 Laptop / 約2.23kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3070 Ti Laptopを搭載した15.6インチ
イラストや写真加工だけでなく、動画編集には十分なスペックです。
メモリも32GBと十分ですし、SSDも1TBと十分。
BlenderにすすめなクリエイターPC 3選(デスクトップPC)
マウスコンピューター
intel Core i7-12700 / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3050 / インテル Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.2kg
第12世代Intel Core i7とGeForce RTX 3050を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したモデル。
こちらはメモリが32GBと十分ですが、気になるようなら64GBへカスタマイズしても良いでしょう。
迷ったら、本モデルがおすすめです。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700K / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / NVIDIA RTX A4500 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.9kg
Intel Core i7と NVIDIA A4500を搭載したデスクトップPC
メモリは32GBと十分。4Kや8Kといったサイズの画像や動画を編集するならメモリを64GB以上へカスタマイズしておくと良いです。
記憶装置は、SSDとHDDのデュアルストレージですし、Wi-Fi6やBluetoothも搭載しており便利です。
必要スペック
まず、公式サイトより必須スペックと推奨スペックを見ておきます。
「Blander」の必須・推奨スペック
https://www.blender.org/download/requirements/
必須構成:
64-bit dual core 2Ghz CPU with SSE2 support
4 GB RAM
1280×768 display
Mouse, trackpad or pen+tablet
Graphics card with 1 GB RAM, OpenGL 3.3
Less than 10 year old
推奨構成:
64-bit quad core CPU
16 GB RAM
Full HD display
Three button mouse or pen+tablet
Graphics card with 4 GB RAM
最推奨構成:
64-bit eight core CPU
32 GB RAM
Full HD displays
Three button mouse and pen+tablet
Graphics card with +12 GB RAM
これだと正直分かりませんので、現在販売されているパソコンに読み変えます。
必須構成:
CPU |
Intel Core i3以上 |
メモリ |
4GB以上 |
グラフィックス |
Geforce GeForce MX250またはQuadro P620以上 |
専用グラフィックスであるGeForceかQuadroを搭載していることですね。
それ以外は事務用PCでも十分な性能です。
推奨構成:
CPU |
Intel Core i5以上 |
メモリ |
16GB以上 |
グラフィックス |
Geforce GTX 1650またはQUADRO P1000以上 |
全体的に性能がアップしていますね。
このクラスになってくると少し値段が上がってきます。
最推奨構成:
CPU |
Intel Core i7以上 |
メモリ |
32GB以上 |
グラフィックス |
GeForce RTX 2080 Ti またはQuadro RTX 5000以上 |
クリエイターPCでも高性能な部類に入りますね。
「Blander」の推奨スペック
上の2つから導き出された結果については、以下のとおり。
CPU |
デスクトップ:Intel Core i5以上
ノート :Intel Core i7以上 |
メモリ |
16GB以上 |
グラフィックス |
Geforce GTX 1650以上 |
結果、上記の組み合わせぐらいが実際の選択肢になります。
本格的な作業を考えると、メモリとグラフィックスを強化しておきたいところです。
推奨クリエイターPC(マウスコンピューター)
マウスコンピューターでは、DAIVというクリエイター向けブランドを展開しており、そちらから紹介。
ノートPCは現在中のモデルの一部は販売再開待ちとなっているため、標準モデルとゲーミングノートPCから同等の製品を紹介。
推奨デスクトップPC(マウスコンピューター)
マウスコンピューター
intel Core i7-12700 / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3050 / インテル Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.2kg
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
3DCGの入門機としても十分、イラストや写真加工といったクリエイティブ作業にも十分です。
記憶装置にはNVMe M.2 SSD 512GBと専門作業を行うには十分ですし、データ保存用に1TB HDDも搭載しているのでバランスの良い構成となっています。
マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 5600X / 16GB PC4-25600 / 512GB SSD / 1TB HDD / GeForce GTX 1650 / 約10.8kg
AMD Ryzen 7とGeForce GTX 1650を搭載したモデル。
こちらは、無線LANとBluetoothが搭載していないので、無線周辺機器を接続するならカスタマイズが必要です。
こちらもメモリが16GBとなっているので、カスタマイズし32GBへ変更しておくと良いでしょう。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060の組み合わせた高性能モデル。
メモリ32GBとなっているだけでなく、M.2 SSD+HDDとデュアルストレージを採用しています。
無線LANとBluetoothが搭載されているので、周辺機器の接続もケーブルなしで接続することも可能です。
バランスが良いモデルです。
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700 / 32GB メモリ DDR4-3200 / 512GB NVMe M.2 SSD / 2TB HDD / NVIDIA RTX A2000 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.0kg
Intel Core i7と NVIDIA RTX A2000を搭載したデスクトップPC
メモリは32GBと十分。4Kや8Kといったサイズの画像や動画を編集するならメモリをカスタマイズしておくと良いです。
記憶装置は、SSDとHDDのデュアルストレージですし、Wi-Fi6やBluetoothも搭載しており便利です。
推奨ノートPC(マウスコンピューター)
マウスコンピューター
intel Core i7-1260P / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 14型 液晶パネル (ノングレア / NTSC比72%) / GeForce GTX 1650 / Intel Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 1.44kg / 120W(19.5V), AC100V (50/60Hz)
こちらは、ノート用CPUのCore i7を搭載した14インチノートPC
グラフィックスには、GeForce GTX 1650 Tiを搭載しており、持ち運び用としては十分な性能です。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 16型 液晶パネル (ノングレア / Dolby Vision対応) 2,560×1,600 (WQXGA) / Wi-Fi 6対応 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約1.55kg / 180W(20V) AC100V (50/60Hz)
15.6インチフルHD液晶を搭載したモデル。
メモリは16GBと標準的サイズ。
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約 2.57kg / 120W (20V), AC100V (50/60Hz)
こちらは標準モデルですが、GeForce GTX 1650を搭載した17.3インチノートPC
メモリも32GBと多めです。3DCG用として購入するよりは家族用として購入して家族で色々したい方向けといえます。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060 Laptopを搭載した15.6インチノートPC
メモリも32GBと十分ですし、記憶装置も1TBと大容量。
ノートPCで悩んだ場合はこちらが良いでしょう。
推奨クリエイターPC(パソコン工房)
パソコン工房からは、クリエイターブランド「sense∞」から紹介。
推奨デスクトップPC(パソコン工房)
パソコン工房
Intel Core i7-12700 / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 / GeForce RTX 3070 Ti 8GB GDDR6
こちらはGeForce RTX 2070 SUPERを採用したMayaモデラーモデル。
メモリも32GBと問題ないのですが、記憶装置がHDD。
ここはカスタマイズしておきたいところです。
パソコン工房
Intel Core i9-12900K / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 64GB(32GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce RTX 3070 8GB GDDR6
こちらは、上記モデルと同じGeForce RTX 2070 SUPERを採用したモデル。
記憶装置にSSDとHDDを搭載したデュアルストレージモデルです。
メモリが16GBなっているので、ここは増やしておきたいところですね。
パソコン工房
Core i5-12400 / DDR4-3200 DIMM (PC4-256 00) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / Quadro T1000 4GB GDDR6
こちらは、Core i5とQuadro P1000を搭載したモデル。
推奨ノートPC(パソコン工房)
「SENSE∞」パソコン工房のクリエイターノートPC
そんな中からクリエイティブな作業も十分できるものをピックアップ
ノート用第9世代のCore i7を搭載しておりメモリ16GBとクリエイティブな作業も十分です。
専用グラフィックスであるGeForce RTX 2060を搭載しているのも良いですね。
最後に
3社のクリエイター向けPCのデスクトップPCとノートPCを見てきました。
そんな中でも、利用者の状況にあわせておすすめなモデルを紹介。
BlenderにすすめなクリエイターPC 3選(ノートPC)
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 NVMe M.2 SSD / 16型 WQXGA ノングレア / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 約1.55kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3050 Laptopを搭載した16インチのクリエイターノートPC
メモリは16GB、記憶装置はNVMe M.2 SSD 512GBと必要最低限。
メモリをカスタマイズして、32GBへしておくと、イラストや写真加工だけでなく動画編集や3DCGの入門機としても十分なモデルです。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060 Laptopを搭載した15.6インチのクリエイターノートPC
バランスも良いので、迷ったらこちらを選ぶと良いでしょう。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB (16GB×2 デュアルチャネル)
/ 512GB (NVMe対応) / 15.6型 フルHD ノングレア(240Hz)
/ GeForce RTX 3070 Laptop / 約2.23kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3070 Ti Laptopを搭載した15.6インチ
イラストや写真加工だけでなく、動画編集には十分なスペックです。
メモリも32GBと十分ですし、SSDも1TBと十分。
BlenderにすすめなクリエイターPC 3選(デスクトップPC)
マウスコンピューター
intel Core i7-12700 / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3050 / インテル Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.2kg
第12世代Intel Core i7とGeForce RTX 3050を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したモデル。
こちらはメモリが32GBと十分ですが、気になるようなら64GBへカスタマイズしても良いでしょう。
迷ったら、本モデルがおすすめです。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700K / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / NVIDIA RTX A4500 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.9kg
Intel Core i7と NVIDIA A4500を搭載したデスクトップPC
メモリは32GBと十分。4Kや8Kといったサイズの画像や動画を編集するならメモリを64GB以上へカスタマイズしておくと良いです。
記憶装置は、SSDとHDDのデュアルストレージですし、Wi-Fi6やBluetoothも搭載しており便利です。