10万円から予算を少し上乗せし、さらに高性能なゲーミングPCを選択できる15万円で購入できるおすすめのゲーミングPC(デスクトップ/ノート)について比較した結果を紹介しています。
おすすめゲーミングPC3選(デスクトップ/ノート)
マウスコンピューター
Intel Core i5-11400F / 16GB PC4-25600 / 256GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce GTX 1660 / インテル Wi-Fi 6 AX200(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約10.3kg
記憶装置は、512GB NVMe M.2 SSDとなっており、データ保存用にHDDをカスタマイズし追加したいところです。
無線LANとBluetoothが搭載されているので、周辺機器の接続もケーブルなしで接続することも可能です。
はじめてのゲーミングPCとしてもおすすめ。
マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 5600X / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce RTX 3050 / 約10.4kg
上記モデルとの違いは、CPUと無線LAN+Bluetoothの有無。
購入するな上記モデルが良いでしょう。
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 SSD / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 15.6型 フルHDノングレア / インテル Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n)+ Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 2.04kg
メモリや記憶装置の容量は十分で初めてのゲーミングPCとしても十分です。
目次
15万円以下のデスクトップゲーミングPC
購入できるスペックとしては、
Intel Core i7 / AMD Ryzen 7
メモリ 16GB
GeForce GTX 1660 SUPERやGeForce RTX 3060
メモリ 16GB
GeForce GTX 1660 SUPERやGeForce RTX 3060
といった構成ののデスクトップPC購入できます。
あとは、記憶装置のサイズが大きいものを選ぶと良いでしょう。
「GeForce GTX 1650」を搭載したデスクトップゲーミングPC
パソコン工房
Intel Core i5-12400 / DDR4-3200 DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce GTX 16650 4GB GDDR6
記憶装置にはNVMe M.2 SSDグラフィックスには、GeForce GTX 1650を搭載しており入門機としても十分な性能です。
「GeForce GTX 1660」を搭載したデスクトップゲーミングPC
マウスコンピューター
Intel Core i5-11400F / 16GB PC4-25600 / 256GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce GTX 1660 / インテル Wi-Fi 6 AX200(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約10.3kg
記憶装置は、512GB NVMe M.2 SSDとなっており、データ保存用にHDDをカスタマイズし追加したいところです。
無線LANとBluetoothが搭載されているので、周辺機器の接続もケーブルなしで接続することも可能です。
マウスコンピューター
intel Core i5-11400F / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce GTX 1660 Ti / Intel Wi-Fi 6 AX200(最大2.4Gbps対応 / IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約10.3kg
メモリも16GBと十分。記憶装置はデュアルストレージでメインにNVMe M.2 SSDを搭載しているのも良いですね。
カスタマイズするなら、NVMe M.2 SSDのサイズを512GB以上へ変更するとさらに快適になるでしょう。
はじめてのゲーミングPCとしても十分な性能です。
「GeForce RTX 3060」を搭載したデスクトップゲーミングPC
パソコン工房
Core i5-12400 / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
リアルタイムレイトレーシングに対応したゲームタイトルを楽しみたい方向けの入門機としても良いでしょう。
15万円以下のゲーミングノートPC
デスクトップと比較し、上記2点から価格からみるとスペックが少し劣ります。
とはいえ、利用しないときはしまっておきたい方や持ち運ぶことも可能です。
購入できるスペックとしては、
Intel Core i7 / AMD Ryzen 7
メモリ 16GB
GeForce GTX 1650 / RTX 2060
メモリ 16GB
GeForce GTX 1650 / RTX 2060
といったスペックが選択できます。
「GeForce GTX 1650 / GTX 1650 Ti」を搭載したゲーミングノートPC
TSUKUMO eX.computer
Intel Core i7-10750H / 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-23400、8GBx2) / 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) / NVIDIA® GeForce GTX1650 / 15.6型フルHD ノングレアIPS方式液晶(LEDバックライト) / IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n + Bluetooth 5.1 / 約 1.85 kg
ASUS
AMD Ryzen 9 5900HS / 16GB LPDDR4X-4266 / 512GB NVMe M.2 SSD (PCI Express 3.0 x2接続) / NVIDIA GeForce GTX 1650 / IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax +Bluetooth 5.0 / 約1.35kg
重量も1.65kgと軽量な部類です。
CPUにはAMD Ryzen 7 4800HSを搭載しており高性能。とはいえ、メモリが8GBと少ないのが気になります。
カスタマイズできないので、購入後自分で追加する必要があります。
「GeForce RTX 2060」を搭載したゲーミングノートPC
TSUKUMO eX.computer
Intel Core i7-10750H / 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-23400、8GBx2) / 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) / NVIDIA GeForce RTX 2060 / 15.6型フルHD ノングレアIPS方式液晶(LEDバックライト) / IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n + Bluetooth 5.1 / 約 1.85 kg
リアルタイムレイトレーシング対応ですが、利用しなければ多くのゲームの推奨スペックをクリアしており、快適にゲームが可能です。
最後に
この価格帯は、現在品薄でありもう少し予算をかけたほうが結果的に長く使えると思います。
そんな中でも、おすすめとなるモデルは3つ。
マウスコンピューター
Intel Core i5-11400F / 16GB PC4-25600 / 256GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce GTX 1660 / インテル Wi-Fi 6 AX200(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約10.3kg
記憶装置は、512GB NVMe M.2 SSDとなっており、データ保存用にHDDをカスタマイズし追加したいところです。
無線LANとBluetoothが搭載されているので、周辺機器の接続もケーブルなしで接続することも可能です。
はじめてのゲーミングPCとしてもおすすめ。
マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 5600X / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / GeForce RTX 3050 / 約10.4kg
上記モデルとの違いは、CPUと無線LAN+Bluetoothの有無。
購入するな上記モデルが良いでしょう。
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 SSD / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 15.6型 フルHDノングレア / インテル Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n)+ Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 2.04kg
ACアダプターには150Wと他社と比べて高く同じスペックでも高い性能を発揮。
入門機で悩んでいるならこちらが良いでしょう。