Adobeソフトウェアの中でも映像加工に特化した「After Effects」について快適に動作するPCをご紹介します。
Adobe After EffectsにすすめなクリエイターPC 3選(ノートPC)
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 NVMe M.2 SSD / 16型 WQXGA ノングレア / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 約1.55kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3050 Laptopを搭載した16インチのクリエイターノートPC
メモリは16GB、記憶装置はNVMe M.2 SSD 512GBと必要最低限。
メモリをカスタマイズして、32GBへしておくと、イラストや写真加工だけでなく動画編集や3DCGの入門機としても十分なモデルです。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060 Laptopを搭載した15.6インチのクリエイターノートPC
バランスも良いので、迷ったらこちらを選ぶと良いでしょう。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB (16GB×2 デュアルチャネル)
/ 512GB (NVMe対応) / 15.6型 フルHD ノングレア(240Hz)
/ GeForce RTX 3070 Laptop / 約2.23kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3070 Ti Laptopを搭載した15.6インチ
イラストや写真加工だけでなく、動画編集には十分なスペックです。
メモリも32GBと十分ですし、SSDも1TBと十分。
Adobe After EffectsにすすめなクリエイターPC 3選(デスクトップPC)
マウスコンピューター
intel Core i7-12700 / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3050 / インテル Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.2kg
第12世代Intel Core i7とGeForce RTX 3050を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したモデル。
こちらはメモリが32GBと十分ですが、気になるようなら64GBへカスタマイズしても良いでしょう。
迷ったら、本モデルがおすすめです。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700K / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / NVIDIA RTX A4500 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.9kg
Intel Core i7と NVIDIA A4500を搭載したデスクトップPC
メモリは32GBと十分。4Kや8Kといったサイズの画像や動画を編集するならメモリをカスタマイズしておくと良いです。
記憶装置は、SSDとHDDのデュアルストレージですし、Wi-Fi6やBluetoothも搭載しており便利です。
Adobe After Effectsのメーカー推奨スペック
まず、必要なスペックについて、公式サイトから見てきます。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/user-guide.html/jp/after-effects/system-requirements.ug.html
こちらは、「適用対象:After Effects 22.5(2022年6月)リリース、After Effects 22.4(2022年5月)リリース、After Effects 22.3(2022年4月)リリース、After Effects 22.2.1(2022年3月)リリース、After Effects 22.2(2022年2月)リリース、After Effects 22.1.1(2021年12月)リリース、After Effects 22.0(2021年10月)リリース。こちらの以前のシステム要件を参照してください。」
こちらから必要スペックを見ると、
CPU :Core i7 以上
メモリ:32GB以上
ストレージ:SSD 500GB、HDD 1TB 以上(HDDはキャッシュ用ドライブとして推奨)
グラフィックス:GeForce GTX 1650
という構成となります。
CPUについて明確な記載がありませんが、こういったクリエイティブな作業をするときの最低ラインとして、
「Core i5」
を基本とします。
ストレージについては、キャッシュ用に追加のディスク容量の記載があり
メインとは別のドライブを用意し利用するのが良いため
高速なメイン記憶装置と、データやキャッシュなどで利用するHDDのサブの記憶装置
という結果になります。
Adobe After Effects 推奨デスクトップPC
前項で、必要となるスペックを見てきました。
スペックは
CPU :Core i5
メモリ ;32GB以上
記憶装置:SSD 250GB、HDD 1TB以上(HDDはキャッシュ用ドライブとして推奨)
併せて、専用グラフィックスを搭載したモデルを見てみます。
Adobe After Effects 推奨デスクトップPC:日本HP
HP OMEN 25L Desktop GT15(インテル)
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
Intel Core i7とGeForce GTX 1660 SUPERを搭載したモデル。
専用グラフィックスが選択できるので、もう少し性能が欲しい場合は、「ハイパフォーマンスダッシュモデル」を選ぶと良いでしょう。
Adobe After effects 推奨デスクトップPC:マウスコンピューター
マウスコンピューター
intel Core i7-12700 / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3050 / インテル Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.2kg
Intel Core i7とGeForce GTX 1650を搭載したデスクトップPC
3DCGの入門機としても充分、イラストや写真加工といったクリエイティブ作業にも十分です。
記憶装置にはNVMe M.2 SSD 512GBと専門作業を行うには十分ですし、データ保存用に1TB HDDも搭載しているのでバランスの良い構成となっています。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したモデル。
こちらもメモリが32GBと十分で、カスタマイズはほぼ不要なモデルです。
マウスコンピューター
intel Core i9-12900 / 64GB PC4-25600 / 1TB (NVMe Gen4×4 / SAMSUNG PM9A1) / 2TB HDD / NVIDIA GeForce RTX 3070
/ Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / Thunderbolt 4 拡張カード / 約11.9kg
こちらは、CPUに「Intel Core i7」専用グラフィックスに「NVIDIA GeForce RTX 3070」を採用しており、
さらに、メモリは32GBと推奨スペックをクリアしています。
Quadro搭載モデルで、メモリも32GBと潤沢です。
どちらも高性能ですので、用途にあったモデルを選ぶと良いでしょう。
Adobe After effects 推奨デスクトップPC:パソコン工房
ラインアップが多くいろいろ選べるのがこちらのパソコン工房。
パソコン工房
Intel Core i5-12400 / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 / ミニタワー / microATX
Intel Core i5とGeForce RTX 3060を搭載した最新モデル。
メモリが16GBと少ないので、カスタマイズしておくとよいでしょう。
パソコン工房
Intel Core i9-12900K / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 64GB(32GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce RTX 3070 8GB GDDR6
Intel Core i7とGeForce RTX 3070を搭載したモデル。
グラフィックス性能が高いので、高性能なモデルを探している方向け。
データ保存用にHDDを追加しておくと良いでしょう。
パソコン工房
Intel Core i9-12900K / DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 32GB(16GB×2) / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / GeForce RTX 3090 24GB GDDR6X
Intel Core i9とGeForce RTX 3090を搭載したモデル。
グラフィックス性能も上記モデルより高性能で4K動画だけでなく8K動画などの動画編集などを考えている方向け。
こちらもデータ保存用にHDDかSSDを追加しておくと良いでしょう。
Adobe After effects 推奨デスクトップPC(AMD Ryzen Threadripper搭載モデル)
サイコム
AMD Ryzen Threadripper 3970X / 64GB(16GB×4)DDR4-3200 / 1TB SSD / NVIDIA Quadro P620
AMD Ryzen Threadripper搭載し、グラフィックスにNVIDIA Quadro P620を搭載したモデル。
メモリもクアッドチャネルで高速です。
TSUKUMO eX.computer
AMD Ryzen Threadripper 3990X / 64GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、16GBx4) / 500GB NVMe M.2 SSD / 2TB HDD / NVIDIA Quadro P620
AMD Ryzen Threadripper搭載し、グラフィックスにQuadro P620を搭載したモデル。
こちらも、メモリもクアッドチャネルで高速です。
グラフィックスは、Quadro RTX 8000までカスタマイズ可能。
Adobe After Effects 推奨ノートPC
前項で、必要となるスペックを見てきました。
スペックは
CPU :Core i5
メモリ ;8GB以上
記憶装置:SSD 250GB、HDD 1TB以上
併せて、専用グラフィックスを搭載したモデルを見てみます。
Adobe After Effects 推奨ノートPC
Adobe After Effects 推奨ノートPC:日本HP
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
Intel Core i7-11800H / 32GB (16GB×2) DDR4-3200MHz / 2TB SSD (RAID 0, 1TB×2, PCIe NVMe M.2) / NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop / 15.6インチワイド・UHD(4K)OLED・タッチディスプレイ / 約 2.15kg
標準モデルとなっていますが、家庭で共用のノートPCとしても十分です。
専用グラフィックスもノート用のGeForce RTX 2060 Max-Q Designとなっており、GeForce RTX 2060と比較し少し性能は落ちますが、それでも十分高性能です。
日本HP
Intel Core i7 10850H / 32GB 2666MHz DDR4 / 1TB M.2 SSD (PCIe、NVMe、TLC) / 15.6インチ 15.6インチ 4K UHD OLED 液晶ディスプレイ / NVIDIA GeForce RTX 2070 with Max-Q Design (8GB GDDR6) / 約1.9 kg
日本HPのクリエイター向けノートPC。
上記モデルより高性能な、GeForce RTX 2070 Max-Q Designを搭載したモデル。
メモリを64GBまで強化しておけば不満を感じることはないでしょう。
Adobe After Effects 推奨ノートPC:マウスコンピューター
マウスコンピューター
intel Core i7-1260P / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 14型 フルHDノングレア / GeForce GTX 1650 / Intel Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 1.44kg
Intel Core i7とGeForce GTX 1650 Tiを搭載したクリエイターノートPC。
重量は14.0インチの1.43kgと専用グラフィックスを搭載したモデルとしては軽量な部類です。
ただメモリが16GBと心もとないので、カスタマイズしておきたいところです。
マウスコンピューター
<![CDATA[Intel Core i7-11800H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア (sRGB比 100%対応) 液晶 / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
マウスコンピューターのクリエイターノートPC
Core i7とGeForce RTX 3060を採用した高性能モデル。
メモリは16GBとなっており、少し少な目です。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
上記モデルの限定モデル。
メモリも32GBとなっているだけでなく、SSDのサイズが1TBと大容量。
バランスを考えるなら、こちらを選ぶと良いでしょう。
Adobe After Effects 推奨ノートPC:パソコン工房
パソコン工房
Core i7-11800H / DDR4-3200 S.O.DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 / 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) / 約2.02kg(※バッテリー含む)
15.6インチのノートPC
最新の「GeForce RTX 3070」を搭載しており、高性能で快適です。
ただ、メモリは16GBと少な目。カスタマイズし32GBまで増やしておきたいところです。
最後に
入門機としては、GeFroce RTX 3050以上を搭載したモデルを選びたいところです。
それらを含め、ノートPCとデスクトップPC各3モデルを紹介
Adobe After EffectsにすすめなクリエイターPC 3選(ノートPC)
マウスコンピューター
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 NVMe M.2 SSD / 16型 WQXGA ノングレア / GeForce RTX 3050 Ti Laptop / 約1.55kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3050 Laptopを搭載した16インチのクリエイターノートPC
メモリは16GB、記憶装置はNVMe M.2 SSD 512GBと必要最低限。
メモリをカスタマイズして、32GBへしておくと、イラストや写真加工だけでなく動画編集や3DCGの入門機としても十分なモデルです。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 15.6型 WQHDノングレア / GeForce RTX 3060 Laptop / 約 1.73kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060 Laptopを搭載した15.6インチのクリエイターノートPC
バランスも良いので、迷ったらこちらを選ぶと良いでしょう。
マウスコンピューター
Intel Core i7-11800H / 32GB (16GB×2 デュアルチャネル)
/ 512GB (NVMe対応) / 15.6型 フルHD ノングレア(240Hz)
/ GeForce RTX 3070 Laptop / 約2.23kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3070 Ti Laptopを搭載した15.6インチ
イラストや写真加工だけでなく、動画編集には十分なスペックです。
メモリも32GBと十分ですし、SSDも1TBと十分。
Adobe After EffectsにすすめなクリエイターPC 3選(デスクトップPC)
マウスコンピューター
intel Core i7-12700 / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3050 / インテル Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.2kg
第12世代Intel Core i7とGeForce RTX 3050を搭載したデスクトップPC
記憶装置にはSSDとHDDのデュアルストレージとなっており、十分。
グラフィックデザインだけでなく、動画編集や3DCGの入門機としても良いでしょう。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700F / 32GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / GeForce RTX 3060 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.5kg
Intel Core i7とGeForce RTX 3060を搭載したモデル。
こちらはメモリが32GBと十分ですが、気になるようなら64GBへカスタマイズしても良いでしょう。
迷ったら、本モデルがおすすめです。
マウスコンピューター
intel Core i7-12700K / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 2TB HDD / NVIDIA RTX A4500 / Intel Wi-Fi 6 AX201(IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n / 最大2.4Gbps対応) + Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約11.9kg
Intel Core i7と NVIDIA A4500を搭載したデスクトップPC
メモリは32GBと十分。4Kや8Kといったサイズの画像や動画を編集するならメモリをカスタマイズしておくと良いです。
記憶装置は、SSDとHDDのデュアルストレージですし、Wi-Fi6やBluetoothも搭載しており便利です。