今回は、「ASUS」の13.4インチのゲーミングノートPC「ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)」のレビューとなります。
本製品のポイント!
☑NVIDIA GeForce RTX 3050Ti搭載
☑3,840×2,400ドット (WQUXGA) (60Hz)
☑メモリ32GB、記憶装置 1TB NVMe M.2 SSD
☑価格:249,800円 (税込)
公開当初はグラフィックスがGeForce GTX 1650でしたが、マイナーチェンジされGeForce RTX 3050 Tiへ変更されたのが特徴です。
目次
- 1 スペック:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2 外観:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.1 本体外観および添付品:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.2 マニュアル類:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.3 本体裏面:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.4 本体右側:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.5 本体背面:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.6 本体左側:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.7 ディスプレイ:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 2.8 ACアダプターと電源ケーブル:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 3 キーボードとスライドパッド:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4 各種ベンチマーク
- 4.1 CINEBENCH R20ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.2 CrystalDiskMark ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.3 DQ10 ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.4 FF14 ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.5 FF15 ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.6 Adobe PhotoShop ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.7 Adobe Premiere Pro ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 4.8 Blender ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
- 5 最後に
スペック:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
まず、スペックから確認します。
13.4インチのゲーミングノートPCとしては、高性能で、1.35kgと軽量です。
ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K) | |
---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 9 5900HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti Laptop GPU (NVIDIA Optimus Technology対応) |
メモリ | 32GB LPDDR4X-4266 |
M.2 SSD | 1TB (PCI Express 3.0 x2接続) |
液晶パネル | 13.4型 WQUXGA(60Hz) グレア |
無線 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax + Bluetooth 5.1 モジュール内蔵 |
重量 | 約 1.35kg |
特徴としては、13.4インチとコンパクトで、1.35kgと専用グラフィックスを搭載したノートPCとしても軽量です。
外観:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
ここでは、「ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)」の外観を確認しました。
キーボードやスライドパッド、入出力端子などについても併せて確認しています。
本体外観および添付品:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
本体と添付品です。マニュアル類は専用に箱に入っています。
電源ケーブルとACアダプターもコンパクトで持ち運びやすいです。
マニュアル類:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
マニュアル類は、他モデルの添付品と同じです。
ASUS製品はURLフィルタリングソフトウェアである「i-フィルター」が添付されているので、インストールしておけば、危険なサイトを制限出来てより安全に利用できます。
標準でインストールされているMcAfee製のウイルス対策ソフトは期間限定なので、使わない場合はアンインストールを忘れずに行っておきましょう。
本体裏面:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
画像右側に指紋の跡が見えます。この筐体は指紋の跡が残りやすいので、気になる方は、クリーナーを準備しておくと良いでしょう。
本体右側:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
画像左側から電源、USB3.2 (Type-A/Gen2)、USB3.2 (Type-C/Gen2)となります。画面が360度まわるタイプのため、電源が横に設置されるのは仕方ないといえます。
標準的な利用で考えると右側にUSB Type-Aがあるのはデータのやり取り用と考えると十分。
本体背面:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
本体背面には通気口が確認できました。
ディスプレイが360度まわるので、入出力端子は設置できませんが、一般的な利用であれば通気口とディスプレイの間でスペースがあるので、邪魔になりません。
本体左側:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
左から、「ROG XG Mobileインターフェース」、「HDMI」、「マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック」となります。
ディスプレイ:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
ディスプレイはグレア液晶のため、かなり映り込みます。
ACアダプターと電源ケーブル:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
電源とACアダプターの重量は「394g」400g以下と軽量です。
本体が、1.35kgと併せても2kg以下。これなら持ち運びも苦になりません。
キーボードとスライドパッド:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
やはり、入力デバイスの使い勝手は大事です。
ここでは、キーボードとスライドパッドの使い勝手を確認しました。
キーボード:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
キーボードで気になるのは、矢印キー。
こちらを1段下げて、WindowsキーやALTキーを配置してあるとさらに良かったです。
ただ、右側Ctrlキーがあるのは評価すべき。
独立したファンクションキーで音量とマイクがあるのでビデオ会議やネット配信で便利です。
スライドパッド:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
スライドパッドを手持ちの「ZenFone Max (M1)」と比較しました。
本体サイズと考えると十分なサイズです。
2本指で画面スクロールもできるので、慣れればマウスがなくてもなんとかなります。
各種ベンチマーク
ここではPCの性能を図るため、各種ベンチマーク結果から確認します。
ゲーミングノートPCとはいえクリエイティブ作業も可能なモデルですので、複数のベンチマーク結果をご紹介。
CINEBENCH R20ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
CPU名 | 結果 |
---|---|
Intel Core i7-8665U | 1153cb |
Intel Core i7-9750H | 2617cb |
Intel Core i9-9980H | 2930cb |
Intel Core i7-9700 | 3033cb |
Intel Core i7-10875H | 4184cb |
Intel Core i9-10885H | 3370cb |
AMD Ryzen 5 3500 | 2599cb |
AMD Ryzen 7 3700X | 4432cb |
AMD Ryzen 9 5900HS | 4460cb |
前回レビューした「ROG Zephyrus G15 GA503QS (GA503QS-R9R3080G) 」と同じAMD Ryzen 9 5900HSを搭載していますが、数値が落ちています。モバイル用と考えると妥当です。
CrystalDiskMark ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
PCI Express 3.0 x2接続と考えると十分な速度です。
DQ10 ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
ゲームタイトルの中でも軽量なゲームタイトルの代表として、DQ10のベンチマークを確認しました。
このクラスであれば、十分快適です。負荷の高い場面でも問題ないでしょう。
FF14 ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
ゲームタイトルの中でも中クラスのゲームタイトルの代表として、FF14のベンチマークを確認しました。
最高品質では、「快適」という評価。快適にプレイするには、画質を落とすか、解像度を落とすと快適にプレイできるでしょう。
FF15 ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
ゲームタイトルの中でも重量級のゲームタイトルの代表として、FF15のベンチマークを確認しました。
高品質では、「普通」という評価。快適にプレイするには、画質と解像度を落とすと快適にプレイできるでしょう。
正直、快適にプレイするなら1ランク上のグラフィックスを搭載したモデルのほうが良いですが、持ち運び可能なモデルとして考えると妥協できる範囲です。
Adobe PhotoShop ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
イラストや写真加工といったグラフィックデザインの代表的なソフトウェアとして、Adobe PhotoShopの性能を確認しました。
値は、「881」とデスクトップPCと性能を比較しても高い結果となりました。
持ち運び可能なグラフィックデザイン用ノートPCを探している方にもお勧めな性能です。
Adobe Premiere Pro ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
Adobe製品の中でも動画編集向けソフト「Adobe Premiere Pro」の性能について確認しました。
ベンチマーク結果は「534」動画編集を目的としたPCとしては、入門機レベルですので、もう少し性能が欲しいところです。
Blender ベンチマーク結果:ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)
3DCGの代表的なソフトとして、「Blender」での性能を確認しました。
CPUよりグラフィックス性能のほうが少し性能が高いので、3DCGの入門機としても十分な性能です。
本格的な作業を行うなら、もう少しグラフィック性能が高いモデルを選ぶと良いでしょう。
最後に
今回は、ASUS ROG Flow X13 GV301QE(GV301QE-R9R3050T4K)を確認しました。
確認した限り、性能としてはゲーミングPCとしては持ち運びも可能なモバイル用ゲーミングノートPCです。
しかし、メモリが32GBと大容量でありゲームだけでなく、クリエイティブ作業も十分こなせる性能です。
ゲーム用としてもクリエイティブ作業としても本格的なモデルと比較すると一歩譲りますが、それでも十分な性能です。
特に、グラフィックデザイン用のノートPCを探している方なら、モバイル用のノートPCとしても十分。
悩ましいのは、ディスプレイがグレア液晶ということです。
本格的な作業をするなら、やはりノングレア液晶(非光沢)のほうが疲れにくいので別途ディスプレイを準備しておくと良さそうです。
また、外付けの専用グラフィックスを接続すると、グラフィックデザインだけでなく、動画や3DCGも快適になります。
用途によって選べる性能も珍しいモデルでした。
※内容は公開当時の内容であり、現在と異なる場合があります。