性能と容量、価格を両立した「SSDとHDD両方を搭載した(カスタマイズで追加可能なモデルを含む)ノートPC」について比較した結果、おすすめを紹介しています。
SSDとHDDを両方搭載したノートPCのおすすめ
マウスコンピューター
intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / 15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ 1,920x1,080/ LEDバックライト) / GeForce MX550 / 約 1.97kg
記憶装置はSSDのみですが、カスタマイズによりSSDが追加できます。
また、高性能ではないですが専用グラフィックスを搭載しているので、DQ10といった軽量なゲームなら十分プレイ可能です。
メモリは16GBと十分で、これから長く利用できます。
マウスコンピューター
Intel Core i5-1155G7 / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / Intel Iris Xe Graphics / 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6対応 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約 1.68 kg / 45W (19.0V), AC100V (50/60Hz)
メモリは16GBと十分ですし、記憶装置もNVMe M.2 SSD 512GB
無線LANだけでなく、オプションでSIMスロットを追加できるのもうれしい。
ゲームをしないなら十分な性能ですし、家族兼用のPCとしても十分。
マウスコンピューター
intel Core i7-13700H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / 16型 液晶パネル (ノングレア / 165Hz対応)
/ GeForce RTX 4060 Laptop / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約 2.34kg / 230W(19.5V), AC100V (50/60Hz)
HDDも2TBまで追加可能です。重量も1.72kgと専用グラフィックスを搭載した15.6インチ液晶ノートPCとしては標準的です。
-
-
2023年9月版:SSD搭載したノートPCの選び方とおすすめ5選 - PCのすすめ|Windowsレジストリ置き場別館
続きを見る
目次
SSDとHDD両方搭載したノートPC(日本HP)
SSDのみ搭載モデル。
タッチ液晶ディスプレイを搭載した2in1ノートPC。
Office付きモデルもあるので、デザインの良いノートPCを探している方は確認しておくと良いでしょう。
こちらはあくまで参考として。
SSDとHDD両方搭載したノートPC(マウスコンピューター)
マウスコンピューター
AMD Ryzen 5 5560U / 8GB (8GB×1) PC4-25600 / 256GB M.2 SSD (NVMe対応) / 15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト)/ AMD Radeon グラフィックス /
IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n準拠 ( 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約 1.62kg
メモリが8GBのシングルチャネル、SSDのサイズは256GBと少な目
用途が決まっているならこれでも十分ですが、予算に余裕があるならメモリと記憶装置をカスタマイズしておきましょう。
記憶装置をカスタマイズすることで、SSD+HDDへ変更することが可能です。
マウスコンピューター
intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / 15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ 1,920x1,080/ LEDバックライト) / GeForce MX550 / 約 1.97kg
記憶装置はSSDのみですが、カスタマイズによりSSDが追加できます。
また、高性能ではないですが専用グラフィックスを搭載しているので、DQ10といった軽量なゲームなら十分プレイ可能です。
メモリは16GBと十分で、これから長く利用できます。
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / GeForce GTX 1650 / 約 2.57kg / 120W (20V), AC100V (50/60Hz)
カスタマイズすることで、HDDを追加できます。
また、旧モデルと比較し、SSDが高速なNVMe M.2 SSDへ変更されているのポイントです。
マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / GeForce RTX 4050 Laptop / 16型 フルHDノングレア / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約 2.34kg
メモリも16GB、記憶装置も512GBと十分です。SSD+HDDのデュアルストレージにカスタマイズすることが可能です。
マウスコンピューター
Intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / GeForce RTX 4050 Laptop / 16型 フルHDノングレア / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約 2.34kg
メモリ16GB,記憶装置は500GB NVMe Gen4×4 M.2 SSDを搭載しており十分。
高いグラフィックスを搭載しており、多くのゲームの推奨スペックをクリアできており快適にプレイできます。
ゲーム用の入門機としては、十分です。
マウスコンピューター
intel Core i7-13700H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / 16型 液晶パネル (ノングレア / 165Hz対応)
/ GeForce RTX 4060 Laptop / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約 2.34kg / 230W(19.5V), AC100V (50/60Hz)
HDDも2TBまで追加可能です。重量も1.72kgと専用グラフィックスを搭載した15.6インチ液晶ノートPCとしては標準的です。
マウスコンピューター
intel Core i5-11400H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 M.2 SSD / 17.3型 液晶パネル (ノングレア) リフレッシュレート 144Hz / GeForce RTX 3060 Laptop / intel Wi-Fi 6 AX201 (最大2.4Gbps/IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n)+ Bluetooth 5モジュール内蔵 / 約 1.73kg
CPUはCore i5ですが、GeForce RTX 3060を搭載しており価格を抑えたい方向け。
重量も、2.59kgと重いため据え置きでじっくりプレイしたい方向けといえます。
マウスコンピューター
Intel Core i9-13900HX / 32GB (16GB×2 デュアルチャネル)
/ 512GB NVMe Gen4× / 16型 2,560×1,600 (WQXGA) ノングレア(240Hz)/ GeForce RTX 4080 Laptop / 約2.34kg
メモリは32GB、記憶装置は500GBと標準でも十分です。こちらもカスタマイズで、SSD+SSDのデュアルストレージが可能です。
なお、マウスコンピューターのゲーミングモデルはACアダプターの出力が高くグラフィック性能も他社モデルより高いのもポイントです。
Intel Core i7-12700H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe対応 NVMe M.2 SSD / 16型 WQXGA ノングレア / Intel Iris Xe Graphics / 約1.49kg
SSD+HDDではなくSSD+SSDのデュアルストレージが可能。
1.5kg以下と専用グラフィックスを搭載したモデルとしては軽量な部類で、持ち運びも可能なノートPCを探している方にもおすすめ。
マウスコンピューター
Intel Core i9-13900HX / 64GB PC5-38400 / 1TB NVMe対応 Gen4×4 M.2 SSD / 16型 WQXGA ノングレア sRGB比100% / GeForce RTX 4090 Laptop / 約2.44kg / 330W
ノート用CPUとノート用のグラフィックスを搭載したモデルとしてはほぼ最高レベル。
メモリは64GB、記憶装置はNVMe M.2 SSD Gen4×4 1TBと十分。
さらにSSDを追加することも可能ですし、動画編集や3DCGでも快適で性能を求める方向け。
SSDとHDD両方搭載したノートPC(Lenovo)
Lenovo
・AMD Ryzen 5000シリーズ・モバイル・プロセッサー搭載
・AMD Radeon グラフィックス搭載
・鮮やかな15.6型 FHD IPS液晶
・デュアルストレージ搭載可能
・4辺狭額縁デザイン
カスタマイズできませんが、この価格は魅力的です。
Lenovo
Intel Core i5-1135G7 / 8.0GB DDR4-3200 SDRAM / 256GB SSD, M.2 PCIe-NVMe / 15.6"FHD 光沢なし LEDバックライト 1920x1080 / 約1.7kg
カスタマイズモデルなら、グラフィックスに「NVIDIA GeForce MX450」が選択可能で、追加でNVMe SSDが搭載可能です。
Lenovo
Intel Core i5-11400H / 16 GB DDR4-3200 DDR4 SODIMM 3200MHz (8 GBx2) / 512 GB SSD M.2 PCIe NVMe / 15.6" FHD IPS 光沢なし LEDバックライト / NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB GDDR6 / 約 2.4kg
SSDとHDD両方搭載したノートPC(パソコン工房)
パソコン工房
Core i5-1135G7 CPU / DDR4-3200 S.O.DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2) / 500GB NVMe対応 M.2 SSD / DVDスーパーマルチ / Iris Xe Graphics / 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)
メモリも16GBと十分ですし、グラフィックスにはIntelでは高性能なIris Xe Graphicsを搭載してます。
また、こちらは、追加でHDDではなくSSDを追加できます。
パソコン工房
Intel Core i7-11800H / DDR4-3200 S.O.DIMM (PC4-25600) 32GB(16GB×2) / 1TB NVMe対応 M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 / GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 / 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) / 約2.02kg(※バッテリー含む)
メモリは32GBと十分ですし、記憶装置には1TB NVMe M.2 SSDと潤沢です。
オプションでSSDが追加できます。
SSDとHDD両方搭載したノートPC(ASUS)
ASUS Store
Intel Core i7-1165G7 / 8GB DDR4-3200 / 256GB NVMe M.2 SSD / 1TB HDD / 15.6型フルHDノングレア液晶ディスプレイ / Intel Iris Xe Grtaphics / 約1.8kg
256GBのSSDと1TBのHDDを搭載しています。
無線LANは最新のWi-Fi6に対応していませんが、十分な性能です。
ASUSTek
Intel Core i7-11800H / 16GB DDR4-3200 / 512GB NVMe M.2 SSD (PCI Express 3.0 x4接続) / NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop / IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax +Bluetooth 5.1 / 約2.0kg
15.6インチ(144Hz)フルHD液晶ディスプレイ搭載ゲーミングノートPC
GeForce RTX 3050を搭載しており多くのゲームの必須スペックをクリアしておりメモリを追加すれば、クリエイティブ作業もこなせます。
重量が2.0kgと少し重めのため、持ち運びには向きませんね。
最後に
各社確認しました。
SSDの標準が、512GBとなっておりデュアルストレージにSSDを選択できるものも増えてきました。
そんな中でもおすすめなモデルは下記のとおりです。
マウスコンピューター
intel Core i7-12650H / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / 15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ 1,920x1,080/ LEDバックライト) / GeForce MX550 / 約 1.97kg
記憶装置はSSDのみですが、カスタマイズによりSSDが追加できます。
また、高性能ではないですが専用グラフィックスを搭載しているので、DQ10といった軽量なゲームなら十分プレイ可能です。
メモリは16GBと十分で、これから長く利用できます。
マウスコンピューター
Intel Core i5-1155G7 / 16GB PC4-25600 / 512GB NVMe M.2 SSD / Intel Iris Xe Graphics / 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト) / Wi-Fi 6対応 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵 / 約 1.68 kg / 45W (19.0V), AC100V (50/60Hz)
メモリは16GBと十分ですし、記憶装置もNVMe M.2 SSD 512GB
無線LANだけでなく、オプションでSIMスロットを追加できるのもうれしい。
ゲームをしないなら十分な性能ですし、家族兼用のPCとしても十分。
マウスコンピューター
intel Core i7-13700H / 32GB PC4-25600 / 1TB NVMe Gen4×4 M.2 SSD / 16型 液晶パネル (ノングレア / 165Hz対応)
/ GeForce RTX 4060 Laptop / Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 / 約 2.34kg / 230W(19.5V), AC100V (50/60Hz)
HDDも2TBまで追加可能です。重量も1.72kgと専用グラフィックスを搭載した15.6インチ液晶ノートPCとしては標準的です。