Windows版「マインクラフト」が快適に動作する「デスクトップPC」と「ノートPC」について国内BTOメーカーの「ドスパラ」「マウスコンピューター」「パソコン工房」から確認しおすすめを紹介します。
なお、購入するなら
期間限定 10,000円OFF!! 2021/2/3 11:00まで
-
-
ゲーミングPCのおすすめをメーカー別や目的別、性能別から比較した結果を紹介
ここでは、ゲーミングPCの売れ筋やラインアップだけでなく、各メーカーの比較からおすすめのPCを紹介しています。 最近はゲームをやるために、パソコンを購入するより専用ゲーム機を購入される方が多いかもしれ …
目次
推奨スペック
まず、公式サイトから推奨スペックを確認してみます。
Minecraft: Java Edition system requirements – Home
必須環境 CPU Intel Core i3-3210 3.2 GHz
AMD A8-7600 APU 3.1 GHzRAM 4GB 内蔵グラフィックス Intel HD Graphics 4000
AMD Radeon R5
※OpenGL 4.4対応専用グラフィックス Nvidia GeForce 400 Series
AMD Radeon HD 7000
※OpenGL 4.4対応HDD 1GB以上の空き容量
推奨環境 CPU Intel Core i5-4690 3.5GHz
AMD A10-7800 APU 3.5 GHzRAM 8GB 専用グラフィックス Nvidia GeForce 400 Series
AMD Radeon HD 7000
※OpenGL 4.5対応HDD 4GB以上の空き容量(SSD推奨)
現在販売されている
CPU:Intel Core i3 AMD Ryzen 3
メモリ:8GB
グラフィックス:GeForce GTX 1650
が推奨スペックを満たすラインとなります。
ただし、MODを追加するなら
CPU:Intel Core i5 AMD Ryzen 5
メモリ:16GB
グラフィックス:GeForce GTX 1660
ぐらいあると余裕でプレイできるスペックとなります。
マウスコンピューター:マインクラフトが快適にプレイできるデスクトップPC
マウスコンピューターで確認します。
マインクラフトバンドルモデルが販売されているので、そちらも含め紹介。
mouse DT6-G
OS Windows 10 Home 64ビット CPU AMD Ryzen 5 3500 グラフィックス GeForce GTX 1650 SUPER メモリ 8GB PC4-21300 SSD 256GB
デスクトップならこちらが該当。
マウスコンピューターの場合、8GBのメモリを搭載してるモデルは
シングルチャネルのため、少し性能が発揮できない場面があるかもしれません。
とはいえ、普段使いには問題ないレベルです。
AMD製CPUとGeForce GTX 1650 SUPERを搭載したコスパの良いモデル。
初めてパソコンとして選ぶならマウスコンピューターならこちらを候補に入れておくと良いでしょう。
G-Tune PL-B
OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i5-9400 グラフィックス GeForce GTX 1650 メモリ 8GB PC4-19200 SSD 256GB
こちらは、コンパクトなデスクトップPC。
約6.7kgとデスクトップPCの中では軽量な部類で、集まって遊ぶこともできるモデルです。
ドスパラのモデルよりグラフィックスが低いですが内蔵グラフィックスより高性能。
また、大半のゲームの必須スペックをクリアしているので、初めてのゲーミングPCとしても十分です。
G-Tune PM-A
期間限定 5,000円OFF!! 2021/2/3 11:00まで
OS Windows 10 Home 64ビット CPU AMD Ryzen 5 3500 グラフィックス GeForce GTX 1650 SUPER メモリ 8GB PC4-21300 M.2 SSD 256GB NVMe対応
スペックは「DT6-G」と同等ですが、『Windows 10 版 Minecraft スターター コレクション』バンドルモデル。
はじめてのゲーミングPCとしても十分です。
G-Tune HL-B
OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i7-9700 グラフィックス GeForce RTX 2070 SUPER メモリ 16GB PC4-19200 SSD 256GB NVMe対応
マインクラフトだけでなくゲームの推奨スペックをクリアしており、高画質設定でプレイが可能なスペックです。
これより高性能なモデルとしていくつか参考として紹介。
Intel AMD両方の高性能なCPUだけでなく、メモリ32GBと大容量そして水冷クーラーを搭載しておりゲームに集中できるモデルです。
パソコン工房:マインクラフトが快適にプレイできるデスクトップPC
CPUには、Ryzen 5 3600を採用しており、MODを追加しても十分動くでしょう。
マインクラフトだけでなく、いろんなゲームを試してみることが可能です。
マウスコンピューター:マインクラフトが快適にプレイできるノートPC
マウスコンピューターのノートPCの中でもゲームもできるモデルについてです。
m-Book K700XN-M2SH5
OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i7-9750H グラフィックス GeForce MX250 メモリ 32GB PC4-19200 M.2 SSD 512GB NVMe対応 ハードディスク 1TB 液晶パネル 15.6型 フルHDノングレア 無線 IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵 重量 約 2.1kg
本格的なゲームは難しいですが、メモリが32GBと大容量ですし、記憶装置もSSDとHDDのデュアルストレージモデル。
家族で利用するノートPCとしても良いですし、自宅サーバーも考えている人にも良いですね。
G-Tune P5
期間限定 10,000円OFF!! 2021/2/3 11:00まで
OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i7-10750H グラフィックス GeForce GTX 1650 メモリ 8GB PC4-21300 M.2 SSD 256GB NVMe対応 液晶パネル 15.6型 フルHDノングレア 無線 Intel Wi-Fi 6 AX200 (最大2.4Gbps/IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n)+ Bluetooth 5モジュール内蔵 重量 約 2.02kg
ゲーム用の入門機としては、こちら。
予算に余裕があればメモリを16GBへカスタマイズしておくと、快適に長く使えますし。
最新の「Wi-Fi6」に対応しているのもポイントですね。
G-Tune E5
OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i7-10750H グラフィックス GeForce GTX 1660 Ti メモリ 8GB PC4-21300 M.2 SSD 512GB NVMe対応 液晶パネル 15.6型 フルHDノングレア 無線 IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵 重量 約 2.2kg
ノートPCならこれが良いですね。
SSDも高速な M.2 SSDを搭載していますし。
多くのゲームの推奨スペックをクリアしているので、ゲーミングノートPCの基本と考えてよいでしょう。
パソコン工房:マインクラフトが快適にプレイできるノートPC
OS Windows 10 Home 64ビット CPU インテル Core i7-10750H グラフィックス GeForce GTX 1650 4GB GDDR5 メモリ DDR4-2666 S.O.DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2) M.2 SSD 500GB NVMe対応 M.2 SSD 液晶パネル 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) 重量 約2.06kg(※バッテリー含む)
ノート用CPUですが、Core i7を搭載しておりメモリも16GBと潤沢。
グラフィックスも、GTX 1650と多くの場合不満のでることはないでしょう。
ゲーミングノートPCの入門機としても十分なスペックです。
最後に
3社見てきましたが、
デスクトップPCなら
ノートPCなら
期間限定 10,000円OFF!! 2021/2/3 11:00まで
とりあえず、メインPCも兼用で考えているならこの2台ですね。
ではでは。
関連記事: