今回は、
外出先でパソコンを使うとなると、どうしてもインターネットに接続できる環境が必要となります。
方法としては、
の3つ。
その中で、今回は
「パソコンだけで通信できる」
といった製品をまとめていきます。
なお、おすすめのパソコンは?
4G/LTE搭載モバイルノートPCのおすすめ
マウスコンピューターのこちら。
お勧めするポイントは
☑Core I7を搭載しながら11万円以下
☑約 7.5時間と長時間利用できる
☑ドコモのバンド帯に対応しているのでドコモベースの格安SIMが利用できる。
さらに、マウスは、
☑翌営業日出荷サービス(オプション)
☑安心の国内生産
☑24時間365日の電話サポート
と買ってからも安心ですね。
目次
4G/LTE搭載モバイルノートPC販売メーカー
4G/LTE SIMスロットを搭載したノートパソコンについては、販売しているメーカーも種類も少ないのですが、
ピックアップしていきます。
4G/LTE搭載モバイルノートPC(NEC)
NECについては、
「LAVIE HZ」にSIMスロット搭載したモデルがあったのですが、現在販売終了してます。
4G/LTE搭載モバイルノートPC(fujitsu)
法人向けですが、SOHOということで、
ノートパソコンやタブレットが購入可能です。
4G/LTE搭載モバイルノートPC(SONY)
VAIOです。
さすがというかなんというか。
モバイルに重点を置いたモデルですので、さすがというか。
性能も申し分ありませんね。
4G/LTE搭載モバイルノートPC(Panasonic)
モバイルといえば、「Let’s Note」いう人もいるかと。
そんなパナソニック製のノートパソコンでは、
10.1インチの2in1 RZ
12.0インチの XZ
12.1インチの SV
すべてで、LTEが選択可能です。
4G/LTE搭載モバイルノートPC(Microsoft Surface)
MicrosoftからもLTE対応モデルが出ています。
出ているモデルとしては、1つだけですが、
ドコモで利用している主要バンド(1、3、19,28)に対応しており不便を感じることはなさそうですね。
4G/LTE搭載モバイルノートPC(Lenovo)
対象モデルは、
X1 Carbon
X1 Yoga
X280、X380 Yoga
T580、T480、T480s
L580、L480
4G/LTE搭載モバイルノートPC(マウスコンピューター)
安価なモデルと性能も充実しているタイプ。
最初からLTEモジュールが搭載されており、既存モデルをカスタマイズするよりコスパがよいです。
国内BTOメーカーとしては、安価でLTEモジュール搭載したモデルは珍しいですし。
こちらは、カスタマイズLTEモジュールを追加できます。
スペック的にも十分ですし。
zoomなどのテレビ会議をしながらOfficeなどの作業も快適にできるでしょう。
最後に
やはり、いろいろとモバイル端末の定評のある、
パナソニックや、Microsoft Surface なども良いですが、高価です。
安価に始めるなら、
が良いでしょう。
ではでは。
-
-
デスクトップPCとノートPCの選び方。おすすめを用途別/目的別/性能別から比較
本記事では、デスクトップPCとノートPCの選び方とおすすめ機種を紹介しています。 目次1 デスクトップPCの選び方1.1 目的から選ぶ1.2 構成から選ぶ1.3 価格から選ぶ1.4 サイズから選ぶ1. …